縫い代
縫い代とは、洋服を縫う時に生地の強度を保つ為に最低限、残さなければならないとされる余裕量。既成品や低価格のオーダースーツでは生地代のコスト削減と縫製の難しさから1センチとされております。
画像は洋服の背と脇の部分の縫い合わせの部分です。
上の画像に比べますと、余分に2センチ付いている事がお分かり頂けると思います。上着の場合、フロント部分はラペルやボタンホール、ポケット等、切り込みが入ってる部分がたくさんありますので、修正はほぼ不可能と思って下さい。
余分に縫い代を付けて縫製するには、熟練の技が必要になります。ほんの少しの事ですが、これで太ってしまったりなどの体型変化があっても、シルエットと着心地を損なわずリフォームできる様になります。この縫い代を付けて縫製するには当店ではDELUXE ORDER以上で承ります。尚、オプション料金は発生致しませんが、必ずご注文時に申告してくださる様にお願い致します。
